連休中、突然朝にシャワー浴びようとしたら、お湯が出なくなっていました。
今日になってガス屋さんと連絡取れて、問い合わせました。

原因はガスメーター側で安全装置が働いて、遮断されていたせいとわかりました。
無事、解除させて復帰できました。
これでまた通常通り、お湯が使えます。

いつもと違う、ガスの燃焼状態になると安全装置が働いて、異常燃焼を止めるんだそうです。

そういえば、シャワーはここ2ヶ月ほどエニタイムで済ませてしまい、家でほとんど使ってませんでした。
突然家でマトモにシャワー使おうとして、ガスの供給が遮断された訳です。

ある程度はいつも通り、ガスを使用したほうが良さそうです。